top of page
スクリーンショット 2023-04-17 午後11.40_edited.png

防災を、誰より楽し​く真剣に。

MISSION
今後予想されている南海トラフ地震や首都直下地震から、ひとつでも多くの「いのち」を助ける。

防災は、「人の命」に関わるとても重要なテーマですが、世間からはお堅いイメージを持たれているため積極的に防災活動をしている人が少ない現状にあります。そこで、若い世代の私たちが楽しく防災を学べるプロジェクトを考え、実行することにより、世間の「防災はお堅い」というイメージを払拭し、大災害に備えて1人でも多くの命を救うことができるのではないかと考え日々活動しています。

VISION
普段からSNSなどを通じて防災の啓発や情報発信を行い、
災害時に「助ける人」となる人材を増やす。
イベントなどを通じて地域力を高め、地域間でのコミュニティを活性化させ、災害時の迅速な共助を可能にする。
VALUE
学生ならではの想像力を使い、防災を楽しく伝える。
みんなの「やりたい」や「得意」をカタチにする。

主な活動内容

其の一
危険箇所紹介

各地域における危険箇所を、自分たちの足で歩き映像を通して発信します。撮影の際には地域の方と一緒にまちを周り、地図上だけではわからなかったような危険箇所をリアルにお伝えします。

其の二
防災講習

災害が起こった時の対応や防災の知識などをパワーポイントを駆使しながらわかりやすく学ぶことができます。講習を行う土地に合わせて、そこではどんな危険が予想できるかなどを考え、臨機応変に講習の内容を変更しています。

其の三
防災運動会

防災と運動会を掛け合わせるという、これまでにあまりなかった体験型防災イベントです。土嚢詰め競争や消化器で的あてなど、防災用品を用いた実用的なものを楽しみながら学ぶことができます。

防災運動会
其の四
防災アドベンチャー

防災講習を行い、実際にまちに出てゴミ拾いをしながら危険スポットを探すというイベント。イベントでは玄海から「公衆電話から電話をかける」「津波避難ビルを探す」など防災にまつわるミッションが出され、ポイントが高いチームが勝つという競争型のイベントで防災を楽しく学べます。

防災アドベンチャー

SNS

​メンバー

団体概要

設立日

代表

メンバー

​連絡先

2020年2月18日

橋本玄(高校生防災士)

計28名|中学生5名・高校生18名・大学生5名

genkai.kamakura@gmail.com

玄海へのお問い合わせ

神奈川県鎌倉市

  • Facebook
  • Instagram

送信が完了しました。

IMG_6398.JPG
bottom of page